【初心者必見】ネット証券で始める株取引

目次

目次



スポンサードリンク

ネット証券での株取引とは

ネット証券での株取引の始まり

これまで電話か直接窓口で行っていた株取引ですが、最近ではネットでの取引が一般的になってきています。
ネットで行う株取引は、平日の昼間は仕事などで忙しく、株式市場の開いている時間に証券会社の窓口まで行くことができない人でも大丈夫です。
パソコンやスマートフォンさえあれば、いつでも注文ができるのも魅力の一つで。
ネットでの株取引は、インターネットを利用することからオンライントレード、また家でも取引できることからホームトレードという名前がついています。
1999年に売買委託手数料が自由化され、証券会社がインターネット用の口座を作る様になり、ネットでの株取引を始める人が年々増加しました。

ネット証券で始める株取引の魅力

ネット証券で始める株取引の最大の魅力は、ネットに接続できる環境さえ整っていればどこからでも取引注文が出せること、また、窓口注文より手数料がやすいことです。
これまでは、窓口が開いている日中のうちに電話で取引注文を行うか、窓口まで行って対面で発注を行なっていました。
電話や窓口で受け付けた株の取引注文は、証券会社の人が機械に注文操作を入力して取引を完成させるのです。
ネットでの株取引はそのような窓口業務が必要ありません。
パソコンや携帯での注文操作がそのまま発注されるため、注文が自動化されています。
そのため、窓口注文よりも手数料が安くなるのです。
また、窓口や電話の向こうに相手がいる取引の形ではないので、価格や注文内容などを決める時に人の目を意識する心配はありません。
何度やり直してもいいですし、納得のいくまで考えることができます。
少額からの取引しかできない人や全くの初心者でも、自分のペースで気兼ねなく取引できることが魅力でもあります。

ネット証券会社ごとの株取引サービス

 

ネット証券会社の口座開設・維持は基本的に無料

ネットで株取引を始めるには、まず取引をするネット証券会社を決めなければなりません。
ネットでの株取引では口座開設費用や口座の維持費はかかりません。
気になるネット証券会社があれば、気軽に口座を増やし利用してみるのがいいでしょう。

いくつかのネット証券会社の口座を開いて比較するのがおすすめ!

ネット株取引サービスは使ってみてはじめて実感のできるサービスもあります。
長期運用をしている時でない限り、口座は同じものでなくてもいいのです。
ネット株の取引ではリスク分散のためにも複数の口座を持っていた方がいいので、積極的に新しい株取引サービスを試してみましょう。
ネット証券会社に証券口座を開くだけで投資情報が手に入るところもあります。

ネット証券会社によってサービスの特徴は様々

見やすい株価チャートなどを提供している証券会社、手数料が満足度の高いサービスを提供する証券会社を選びたいものです。
証券会社ごとにセールスポイントは異なり、手数料の安さや情報の充実度は色々です。
口座開設に伴うサービスは各社熱心に競い合っており、手数料や情報以外のサービスを提供するところもあります。
リアルタイムで株や為替の値動きがわかるサービスは基本ですが、それ以外にもインターネット上で提供される情報は質も量もとても豊富です。
アナリストによる株の分析や専門的なレポート、株取引の基礎から応用までの指針、業績情報やニュースの類からネット株の入門編の情報もあります。
資産運用に役立つ便利なツールや、取引履歴、注文履歴をわかりやすく管理できる情報ページの提供、支払った手数料の一部がポイントとなりマイレージに転用できるなどのサービスもあります。
ネット証券会社の中には、プロのアナリストが分析した現在のマーケットの状況についてや、取引スタイルや株価予想のポイントなどをまとめているところもあります。
口座は一つに絞らずに資産を分散した方がリスクヘッジになりますので、積極的に口座を開いてサービス内容をチェックするのも手段の一つです。
様々な取引口座の中から、自分の投資スタイルにあったネット証券会社を見つけましょう。

ネット証券会社の選び方

ネット株は店頭に直接行って取引する場合とは違って、自宅で自分のパソコンを使ってするものですから、入門者が証券会社を選ぶときに、支店数や立地条件などをを念頭に置く必要はありません。
その分、手数料やサービス内容を入念に吟味し、自分にあった使いやすい証券会社を選ぶ必要があります。
ネット株での手数料や取り扱われている商品、受けられる情報サービス、セキュリティ、サポートといった様々な情報を見るためには、実際にネット株を取り扱っている証券会社のホームページをのぞいてみるとといいでしょう。
入門編として色々なサポートのある証券会社もあります。証券会社のサービスを比較しているサイトもありますので、ネット株入門者はまずそこで情報を収集するといいでしょう。
まずなによりもコスト、これがネット株を取り扱っている証券会社を比べてみる際のポイントです。
これは入門編でも上級編でも変わりません。また選ぶ会社によって大きく変わってくるのが、売買手数料と口座管理手数料なので、この額だけはよく調べておくべきでしょう。
ジャスダック銘柄やミニ株を扱っているか、という取り扱い商品も確認しておく必要があります。
もうひとつ忘れてはならないことは、ネット株での売買注文はパソコン上の画面を通してのことことだという点です。操作性が自分に合っているか、入門者でもわかりやすいかどうかもポイントになります。
そしてネット株はインターネット回線を通して売買をすることになりますので、セキュリティやサーバダウンの危険性についても確認しておく必要があります。

ネット株の取引手数料の仕組み

ネットで株取引を行う際には手数料にも注意が必要

株取引にあたって見過ごせないポイントとして、売買手数料の存在があります。
一回ごとの手数料の金額はそれほど高くなくても、何度も取引を繰り返すと軽視できない金額になります。
利益から手数料分が引かれるため、手数料が高いほど取引で利益を出すことは難しくなります。
取引手数料次第では、その日の株取引の結果はプラスで終わっていたはずが、取引手数料の分を引いたらマイナスになってしまったということも考えられます。
ネットで株取引を行う際には、証券会社の取引手数料はいくらなのか、そしてどんな条件で手数料が増減するかということをきちんと把握しておきましょう。

ネット証券会社によって取引手数料の内容は異なる

ネット証券のサービス内容のところでも説明しましたが、ネット株の取引手数料の内容はネット証券会社によって違います。
手数料の定め方にも種類があり、一日定額制の手数料システムは時間で区切って手数料を決めます。
その日中なら一定の金額です。1日に何回もネット株の取引をする人に向いている手数料の加算方式です。
約定単位制は、ネット株の取引をする度に委託手数料がかかるシステムなので、株取引の頻度が少なく、中長期に渡って株を保有する人や、あまり頻繁に株取引をしない人に向いています。
この他、手数料の金額設定を取引量に応じてさらに細かく設定しているところもあります。
幾らから幾らまでの取引の時の手数料はこのくらい、というシステムです。手数料はどれがいいというものではありません。
どの条件がいいかは、自分の取引スタイルによって異なります。
他にも、一定金額までなら無料でネット株取引ができるサービスや、その日のうちに保有したネット株を決済するなら片道の手数料が無料になるところもあります。

ネット株取引のリスク

 

ネット株取引のデメリットは?

メリットが多いネット株にも、当然ながらデメリットがあります。
画面からの操作一つで簡単に取引ができることがネット株の魅力ですが、一歩間違うと、その魅力がネット株の危険に繋がっていくのです。
起こりうるリスクを回避するためにも、ネット株にはどんなトラブルが起こりがちか認識しておきましょう。
取引を仲介する人の手がなくても、画面上で売買の手配をできる点がネット株の強みです。
普段は便利この上ないシステムですが、証券会社のシステムダウンひとつで注文が受け付けられなくなります。
また、ネット株の入門者が操作をうっかり間違えて注文してしまうということも、通常の株取引より発生しやすくなります。
ネット株では桁を一桁多く間違えても、それが可能な資金が口座に入っていれば注文は即座に実行されてしまいます。
確認画面段階で間違いに気づけることができれば問題はありませんが、確認画面の操作もシンプルです。
そのため、入門者が間違いに気づいた時には実行ボタンを押してしまっていた、そんなこともあるのです。
また、ネット株は画面だけで操作ができてしまうので入門者は特にお金を動かしている実感に乏しいもの。
ついついゲーム気分で、軽い気持ちで取引を繰り返すようにもなってしまいます。ちょっとした売買でも、十分に注意をしてネット株の売買をしましょう。

ネットでの株取引初心者はまずネットでデモ取引から初めてみよう

参加費無料で、まるで本当にネット株取引をしているような体験ができるサービスがあります。
経験は何よりも優る学習になりますが、貴重な自己資産を使って取引の練習をするわけにはいきません。
失敗したら取り返しがつかなくなります。初心者にとっては体験の中でのみ得ることが出来るものもあり、机上だけで全てを会得することは困難です。
ネット株取引には興味はあるけれど、何からどう知識を得ていけばいいかわからない人にとってもこの体験は指針になります。
デモ取引でネット株を経験することは、そういった人たちにもお勧めなのです。
実際の株価を使い、あらかじめもらえる架空のお金を使ってトレードの疑似体験をする株売買の練習です。
遊びのつもりで現実ではできないような取引を試しても、現実のお金を使っているつもりで頑張ってもいいです。
今の考えと逆の取引をして大損を出してもいいのです。
ネット株のシミュレーションは入門者でも参加費は無料、一定期間内での成績優秀者には豪華賞品が出るところもあります。証券会社によっては、現実の取引とほぼ同じ取引操作画面を用います。
実際の取引での間違いや手数料計算の勘違いが発生しないように、シミュレーション取引に参加して操作画面を一通り使ってみてもいいでしょう。
たとえ運用に失敗して損が出てもバーチャルでの話ですから、気にすることはありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次