グルコサミンの効能とは?ホントに効果はあるの?

グルコサミン
目次

目次



スポンサードリンク

関節にはグルコサミンのサプリメントを

近頃雑誌などでよく目にする名前に、グルコサミンがあります。

薬店の健康補助食品などにもよくグルコサミン配合、などど書かれているものを見ることもあります。

軟骨を形成している成分のひとつがグルコサミンで、これはアミノ糖と呼ばれるアミノ酸と糖が合体したものなのです。

もともとこのグルコサミンは人の体内に存在しているものですが、歳をとるにつれ減っていくものなのです。

そういうわけで、どうしても不足しがちなのがグルコサミンです。

それをどこかで食い止めるには、グルコサミンを外から摂るようにするしかないのです。

食品から摂れればそれに越したことはありませんが、実はごく微量しかないため、サプリメントがいいでしょう。

グルコサミンは単独で摂取するよりもコンドロイチンを同時に摂取したほうが相乗効果が高まるといわれています。

それは関節の中で、潤滑油のような働きをするのです。

サプリメントや健康食品を選ぶときには一日1500mg以上摂取できてなおかつ一緒にコンドロイチンが配合されたものにするとよいでしょう。

歳をとった方には階段の上り下りはきついもので、それは関節の痛みからくるものも多いようです。

いつまでも元気に若々しく活動するためには、日頃からグルコサミンやコンドロイチンを補うことを心がけるようにするとよいかもしれません。

グルコサミンの効果について

グルコサミンには、どんな力が備わっているのでしょうか。

歳をとるにつれ、私たちの関節は変形することがあるのです。

関節の痛みは、50代になると増え始め、それが60代になるとなんと80%を越える人がひざや腰、

また脊髄などに痛みなど何かしら違和感を持つようになるといわれています。

特によく聞くひざの痛みでは、階段を上ったり降りたりするときに辛いといいますが、これは変形性膝関節症と呼ばれる症状です。

これが症状が進行すると、膝に水がたまってしまうこともあり、日常生活にも影響を及ぼすようになります。

こんなときグルコサミンを摂ると、そんな関節の痛みを緩和することができます。

長い年月を経て使われ続けてきた関節は、歳をとるにつれその摩擦が激しくなり、間の軟骨をすり減らしてしまうようなことになって、

変形関節症が起きてしまいます。

こんな変形関節症が進行するのを妨げるため、グルコサミンは軟骨を新しく生成することができ、さらには改善されることもあるのです。

グルコサミンは軟骨の主成分であるため、それが加えられることで軟骨が元に戻り、痛みのあった関節を修復してくれるというわけです。

グルコサミンを摂り始めてから1~2週間程度で効果を感じる人が多いようです。

しかし変形関節症の場合は痛みが改善されただけでは根本的に治ったとはいえません。

軟骨の再生には時間がかかるものなので、長期間グルコサミンを摂取することをおすすめします。

関節炎とグルコサミン

摂取した場合でも副作用がないといわれるグルコサミンですが、体内では、歳とともに減少して、関節炎になりやすい傾向にあるのです。

関節炎と聞いてもいったいどんな病気かと思いますが、これは関節の病気であれば、だいたい関節炎という表現をするのです。

関節炎は大きく炎症性と悪化症とがあり、それは100種類を超える関節炎の、関節が受けるダメージの種類によって分けられています。

関節の周囲の結合組織の炎症も含む、炎症性関節炎は、たとえばリューマチや通風などもこれにあたります。

変形性関節症のような、なにかの直接的な要因があって起こる外傷性関節炎は、悪化性関節炎の中に入ります。

関節炎にかかりやすい人は体重が重すぎる人、姿勢が悪い人、遺伝、長時間にわたる激しい手作業をしている人などです。

こんな要因を持っているような人は、グルコサミンやコンドロイチンを摂って予防しておくと安心できるでしょう。

関節炎が起こりやすいのは、体の中のひざ、指、それから背骨の下のあたり、そして股関節などで、この治療には鎮痛剤を用いて痛みを抑えるだ

けしかないといわれていますが、この鎮痛剤が原因で症状が進行するという専門家の声もあります。

そんな不安を払拭できるのがグルコサミンで、副作用がほとんど認められないグルコサミンは、ここで力を発揮できるのです。

関節のクッションの役目をしている軟骨と自然に溶け込める成分であるため、軟骨を傷つけたり、関節炎を悪くする心配はありません。

グルコサミンは軟骨が作られる過程にごく自然に働きかけ、コンドロイチンは古い軟骨が壊れるのを食い止める役割をします。

グルコサミンとコンドロイチンの力があれば、関節炎は少しでも改善されるということが、よくわかるというものです。

グルコサミンを摂取する方法

グルコサミンを摂るためには、食事で摂ることがなかなかむずかしいので、健康食品やサプリメントから摂ることになります。

サプリメントは飲みやすくするように、ほとんどが錠剤になっています。通常摂取するべきグルコサミンはどれくらいなのでしょうか。

その人の体重から換算して、54kg以下の人であれば1日1000?、55〜90kgの人ならば1500mg、それ以上の人は2000mgのグルコサミンを摂るといいといわれています。

また胃に不快感を生じることがごく稀ですがあるので、食事と一緒に摂取する方法がよいでしょう。

どれくらいの間グルコサミンを飲むといいかは、その症状によって異なってきます。

仮に軽度の関節炎とすると、1ヶ月間くらい飲み続けると、症状はかなり回復するでしょう。

正座ができなくなったなどの中程度の関節炎であれば3ヶ月程度はグルコサミンを摂取するようにします。

それよりさらに症状が重い場合には、半年から1年くらいグルコサミンを飲み続けることが望ましいでしょう。

また関節炎の症状が良くなったらもうグルコサミンを摂取するのを辞めてもよいのかどうかですが、摂取をやめると数週間でまたもとに戻ってしまうことがあります。

完治したとはっきりわかるまでは、痛みがなくなってからも半量のグルコサミンをしばらくは飲むようにするといいでしょう。

関節炎などの痛みから少しでも早く開放されるように、グルコサミンを正しい法方で摂取するようにしましょう。

グルコサミンの副作用について

グルコサミンはある程度長い期間摂取しなければ効果が得られないものですので、副作用が心配な人が多いかもしれません。

実際、グルコサミンには副作用というものがあるのでしょうか。

一番出やすいとされているグルコサミンの副作用は下痢や便秘など消化器系のものです。

グルコースと似通っているという点から、糖尿病の人はあまりのみ過ぎないほうがいいとも言われています。

けれども実際は、そう実例が報告されているわけではないようです。

ただし糖尿病の人が本当にグルコサミンを摂取するのであれば、医師に相談したほうがいいでしょう。

ある調査の結果によると、副作用といえるものとして吐き気、胸焼け、そして胃痛、消化不良などがあげられたようですが、たいした程度はなかったようです。

それから胃潰瘍がある人や妊娠中の人は、念のため医師に相談してからグルコサミンを摂取したほうがいいでしょう。

できれば食事と一緒、もしくは直後にグルコサミンを飲むようにするといいでしょう。

グルコサミンはもともと身体に存在する成分なので副作用はほとんどないのですが、カニやエビなどの甲殻類が原料となっているため、これらにアレルギーがある人は気をつけたほうがいいでしょう。

このようにほとんどが胃に不快感を覚えるというような副作用ですが、1〜3週間もすれば治るもので、

仮に大量にグルコサミンを摂ってしまったとしても毒性のあるものではありません。

今までの関節炎治療に使われていた薬と比較しても、グルコサミンはぐっと安全になっているということができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次