ふたご座流星群2023東京のピーク時間は15日4時!方角や観測場所も

全国各地で流れ星が観測できる、ふたご座流星群の季節が今年もやってきました

冬の澄んだ空気のおかげで、肉眼でもしっかりと見える上、大量に多いところでは1時間に70個近く流れ星を観測できる貴重な機会です。


今回は、ふたご座流星群2023を東京で観測する際の、ピーク時間や方角、おすすめの観測場所について詳しくお伝えしたいと思います。


ぜひ最後まで読んでみてくださいね。


目次

ふたご座流星群2023東京のピーク時間は15日4時!

今年もふたご座流星群を観測できる季節がやってきました。

12月13日は新月にあたり、月明りの影響を受けることがなく、絶好の流星観測日和!
このような好条件が重なるのは、2015年以来8年ぶりのことです。


ふたご座流星群は、いわゆる三大流星群のひとつで、毎年12月中旬頃に日本の各地で観測することができる流星群です。


三大流星群とは?
・しぶんぎ座流星群(1月)
・ペルセウス座流星群(8月)
・ふたご座流星群(12月)


他の2つの流星群に比べて、12月ということで気温が低く、大気が澄んでいるために星がはっきりと綺麗に見えるといわれています。


時にはこんな火の玉クラスの流星が観測されることも…
肉眼で観ることができたら感動ものですね!



そんなふたご座流星群を東京で観測するうえで、

活動のピーク時間は、12月15日午前4時頃

と予想されています。



12月15日午前4時頃は「極大」といって、1時間当たりの流れ星の数が最大になる時間帯とされています。



特に、15日午前0時過ぎ以降は、1時間当たりに見える流星の数が70個以上になるという予測も…


単純計算で、1分に1個以上は観測できる計算です。
こんなにたくさんの流れ星に、一夜で出会える日は早々ありません。


「朝4時なんて早朝に、起きられそうにない…」という方もご安心を



実はふたご座流星群を観測できる時間自体はもう少し幅があり、

12月14日午後9時頃から15日午前5時頃まで

と予想されています。

いってしまえば、13日夜頃から各所で少しずつ流星が観測されているという情報も





奥多摩など市街地の灯りが届きづらい場所の方がハッキリとは見えますが、都内郊外でも「流れ星が見えた!」という声が昨日から多数届いていました。


ちなみに、予想では12月14日午後9時頃の時点で、1時間当たりの流星の数は30個以上といわれているので、今日以降も十分な数を観測することができそうです。




ちなみに、気になる東京のお天気は以下の通り。


最新の天気予報によれば、12月14日(木)の東京の天気は晴れのち曇りとなっていました。

多少雲が出てくると星が見えづらくはなりますが、天気が持ってくれることを祈りましょう。



方角や観測場所も

ふたご座流星群2023東京の方角

東京都内で「ふたご座流星群2023」を観測する場合、どちらの方角や場所を観ればよいのでしょうか。



結論からお伝えすると、

どの方角からでも観測することが出来ます。


というのも、「流星が見えるのはここ!」という特定の方角があるわけではないからです。

また、12月13日~15日の夜にかけては、流星自体の数も非常に多いため、空全体を眺めていれば観測することができますよ♪


ただ、市街地でも街灯が多かったり明るい場所だっりすると、はっきりと流星を目にすることが難しい場合もあります。


より多くの流星群を観察するためのポイントは、

・屋外の暗さに目を慣らしておくこと(最低でも数分以上)
・街頭や市街地の明かりがない方角の空を見る
・なるべく視界が開けた、空が広く見える場所で観察する

です。



ふたご座流星群2023東京の観測場所

自宅の庭やベランダからでは、住宅や建物の壁などが障害物となって空を広く見渡すことが難しい場合があるかもしれません。


以下では、ふたご座流星群の観測スポットとして、東京都内のおすすめの場所を3か所ピックアップしてみました。


山頂などの空気が澄んだ場所であれば星は綺麗に見えますが、平日夜に時間をかけて移動するのも大変なもの…
今回は比較的都内各所からのアクセスがしやすい、都内近郊の観測場所を厳選しました。


ぜひ参考にしてみてください。


砧公園(世田谷区)

休日は家族連れでにぎわう、世田谷区の砧公園

なかでも、芝生の広場が広がる「ファミリーパーク」が観測スポットとして非常におすすめです。

引用:X (twitter.com)

都心から近いため多少の街灯の影響はありますが、こちらの芝生広場は視界を遮るものがないため、空一面を見渡すことが可能です。

名称:砧公園
住所:東京都世田谷区砧公園・大蔵一丁目・岡本一丁目
アクセス: 東急田園都市線「用賀駅」下車 徒歩20分

レジャーシートを持参して、地面に寝そべって観測するのもいいですね♪

但し、夜間は非常に冷え込むためしっかりした防寒対策をお忘れなく。



目黒天空庭園(目黒区 )

「こんな都内で流星が見えるの?」と驚かれる方もいるかもしれません。

しかし、目黒区内にある「目黒天空庭園」も星空がきれいに見えるスポットとして知られています。

名称:目黒天空庭園
住所:〒153-0044 東京都目黒区大橋1丁目9−2
アクセス:東急田園都市線池尻大橋駅下車約3分、東急バス「大橋」下車約3分


園内はドーナツ型の円状になっていて、緩やかな傾斜があり、5階~9階の高低差があります。

高い柵があるため都内の景色を一望することは難しいですが、夜空を眺める分には問題なし!

営業時間は7:00~21:00までとなっているので、混雑する時間帯を避けて日が暮れてから訪れることをお勧めします。


夢の島公園(江東区 )

江東区にある「夢の島公園」は、埋立地につくられた広大な敷地をもつ公園です。

視界を遮るものがなく、街灯の影響も少ないため、眼前の夜空を一面に眺めることが出来ます。

120台以上が停められる24時間営業の駐車場(夢の島公園第一駐車場)も併設しているので、夜間の天体観測などにもおすすめのスポットです。



名称:夢の島公園
住所:〒136-0081 東京都江東区夢の島1
アクセス:東京メトロ有楽町線、JR京葉線、りんかい線『新木場駅』下車、徒歩5分



武蔵野の森公園(府中市)

府中市にある「武蔵の森公園」の大芝生広場は、広大な土地で視界を遮る建物などもなく、星空の観測スポットとして非常に適しています。


90台分の24時間営業の駐車場(武蔵野の森公園第一駐車場)も併設されています。


名称:武蔵の森公園
住所:〒183-0003 東京都府中市朝日町3丁目5−12
アクセス:西武多摩川線「多磨」から徒歩5分、京王線「西調布」から徒歩15分

夜に公園で天体観測…というと防犯上の心配をされる方もいると思いますが、武蔵の森公園は毎年この時期かなり多くの人が訪れます。

なので、「一人で怖い」という思いをすることはなさそうですね


「流星が見えるたびに周りからも歓声があがり、ライブビューイングみたいで楽しかった!」なんて声も聞かれました。

まとめ

今回は、ふたご座流星群2023を東京で観測する際の、ピーク時間や方角、おすすめの観測場所について詳しくお伝えしたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次